Boat With
目次

西山貴浩を徹底解説!出身中学や同期・ボラ事件までご紹介します

西山貴浩のアイキャッチ

競艇界きってのエンターテイナー・西山貴浩(にしやま たかひろ)選手。

その明るいキャラクターと抜群のトークセンスで、ファンからは「西山劇場」と呼ばれるほど愛される存在です。

一方で、実力も確かなトップレーサーであり、2025年7月には念願のSG初優勝を果たすなど、まさに“笑いと強さ”を兼ね備えた選手といえるでしょう。

この記事では、そんな西山貴浩選手のプロフィール・経歴・師匠や同期との関係・年収・プライベート(嫁・愛車)まで、ファンが気になる情報を徹底解説。

また、話題となっている「ボラ事件」や事故エピソードについても、真相をわかりやすくまとめました。

本記事について
本記事の監修者 五十嵐 秀

Boat Withの検証結果や推奨利用方法は運営責任者である五十嵐 秀が監督しています。これまでの実績をもとに、数ある悪徳サイトの知識もしっかりと把握しており、どのサイトが信頼に値するのか細かく検証します。

西山貴浩のプロフィール・経歴・成績・養成所時代の裏話

西山貴浩の画像

名前 西山 貴浩(にしやま たかひろ)
登録番号 4371
登録期 97期
生年月日 1987年5月15日
出身地 福岡県北九州市八幡西区
支部 福岡支部
身長 / 体重 169cm / 53kg
血液型 A型
級別 A1級
デビュー日 2005年11月18日

福岡県出身のボートレーサー・西山貴浩選手は、競艇界の中でも屈指の人気と実力を誇るレーサー。

明るくユーモアあふれるキャラクターでファンを魅了する一方、レースでは冷静かつ戦略的な走りを見せる「ギャップのある選手」として知られています。

デビュー当初は事故率の高さに苦しんだものの、地元・福岡での経験を糧に着実に成績を伸ばし、今ではSG常連選手として全国から注目される存在へと成長しました。

中でも、福岡競艇場の特徴を熟知した走りで地元ファンの間でも“安心して舟券を託せる選手”として高く評価されているのです。

そんな西山貴浩選手について、まずは以下3つの内容を掘り下げていきます。

Point!
  • 養成所時代の教官は納富英昭
  • 2011年11月にSG初優出
  • 2025年7月にSG初優勝を飾る

養成所時代の教官は納富英昭

納富英昭を紹介する画像

西山選手は、ボートレーサー養成所(旧:やまと学校)で4度目の試験挑戦にして合格を果たしました。

養成所時代には、なんと父親が尊敬していた名選手・納富英昭(のうとみ ひであき)氏が教官として指導。

この出会いが、西山選手の競艇人生に大きな影響を与えたといわれています。

訓練中は厳しい環境のなかでも常にムードメーカーとして周囲を笑わせ、同僚たちからも愛される存在でした。

後に本人がインタビューで「教官に“お前はレースで魅せるタイプだ”と言われたのが嬉しかった」と語るなど、当時から“人を楽しませること”が自分の武器だと自覚していたようです。

2011年11月にSG初優出

プロデビューから約4年後の2011年11月、西山貴浩選手はついにSGレースで初優出を果たします。

当時はまだ無名に近い存在でしたが、果敢なスタートと思い切ったターンで上位進出を重ね、“勢いのある若手”として一躍注目を集めました。

このSG初優出は、彼のキャリアにおける大きな転機となり、以降はG1・G2でも存在感を発揮。

福岡支部の中でも実力派の一人として確固たる地位を築くことになります。

2025年7月にSG初優勝を飾る

西山貴浩を紹介する画像

そして長年の努力がついに実を結んだのが、2025年7月のオーシャンカップでのSG初優勝。

幾度となくSGの舞台に挑み、惜しくもタイトルを逃してきた西山選手が、ついに悲願の初制覇を達成しました。

この優勝では、スタートから攻めの姿勢を崩さず、持ち味の“ツケマイ”を完璧に決めての勝利。

レース後のインタビューで「やっと恩返しができた」と涙を見せる場面もあり、多くのファンが胸を打たれました。

このSG初制覇により、名実ともにトップレーサーの仲間入りを果たした西山貴浩選手。

彼のキャリアは今後、さらなる飛躍が期待されます。

西山貴浩の師匠・同期・弟子など人脈を深堀り

西山貴浩選手といえば、その明るいキャラクターや独特のパフォーマンスが注目されがちですが、実は人とのつながりにも多くのドラマがあります。

競艇選手として成長を支えた師匠との絆、互いに切磋琢磨し合う同期との関係、そして今も後輩から慕われる兄貴分としての一面。

ここでは、西山選手のキャリアを形づくった人間関係に焦点を当て「師匠」「同期」「弟子」という3つの視点からその背景を詳しく見ていきましょう。

師匠は川上剛選手

川上剛を紹介する画像

西山貴浩選手の師匠は、同じ福岡支部のベテランレーサー・川上剛選手です。

川上選手は、ターン技術と安定感のあるレース運びに定評があるA1レーサーで、西山選手にとって技術的にも精神的にも大きな影響を与えた存在。

西山選手がプロ入り当初に苦戦していた頃、川上選手は「焦らず、自分のレースを貫け」と声をかけたと言われています。

この言葉が転機となり、西山選手は自分らしいスタイルを確立。

以降、福岡支部を代表する選手として着実に成績を伸ばしていきました。

2025年のSG初優勝時には、師匠の川上選手も大喜びでコメントを寄せており、師弟の絆の深さがうかがえます。

97期の同期は有名選手揃い

西山選手が所属する97期は、競艇界でも屈指の実力派が集まる“黄金期”として知られています。

同期には、池永太選手、土屋智則選手、柳生泰二選手、山口達也選手、原田佑実選手など、G1・SGで活躍するレーサーが多数在籍。

特に西山選手は、養成所時代から同期の中でもムードメーカー的存在で、レース以外でも仲間たちを笑わせていたそうです。

「同期の誰よりも明るく、誰よりも負けず嫌い」と評されるその性格が、後の“西山劇場”につながっていきました。

弟子は取っていない

現在のところ、西山貴浩選手には正式な弟子はいません。

ただし、福岡支部の若手選手から慕われており、後輩に対してアドバイスを送ったり、技術面でサポートする姿も見られます。

また、本人が運営するYouTubeチャンネル「ニシヤマの部屋」では、若手選手や同期をゲストに呼んでトークを展開することも。

競艇界の“兄貴分”的存在として、多くの選手から親しまれています。

西山貴浩の年収や成績について

競艇界でも人気・実力を兼ね備える西山貴浩選手。

ここでは、競艇選手として気になる成績面について見ていきます。

通算成績

以下は、グレード別・通算出走数・1着率などが確認できる最新データをもとに整理したものです。

グレード 出走数 1着率/優出回数/優勝回数
SG 501 1着率18.3% / 優出7回 / 優勝1回
G1 1,311 1着率18.6% / 優出24回 / 優勝4回
G2 151 1着率19.2% / 優出3回 / 優勝1回
G3 580 1着率27.0% / 優出17回 / 優勝4回

このように、SGクラスでも1着率18%前後という水準を維持。

トップグレードでも安定して勝負できる実力を示しています。

年収

こちらは、実際に発表された獲得賞金ランキングから「年収相当」と考えられる数字を抜粋しています。

年度 獲得賞金額 備考
2025年(10月時点) ¥92,383,466 SG初優勝を達成・年間ランキング8位相当
2024年 ¥93,169,333 年間ランキング16位・安定した上位成績

この獲得賞金額から見ても、競艇界におけるトップ選手の中で“中上位層”として安定していると言えるでしょう。

また、2025年にはグレード最高峰であるSGを初制覇しており、年収・獲得賞金にも大きな影響を与えています。

西山貴浩の嫁は鬼嫁?エピソードやプライベート事情をご紹介

競艇界屈指のムードメーカーとして知られる西山貴浩選手。

レース中はもちろん、プライベートでも明るく人懐っこい性格が多くのファンを惹きつけています。

ここでは、西山選手の学生時代のエピソードや幼馴染との関係、そして家族や愛車の噂など、プライベートな一面を掘り下げているので、ご覧ください。

出身中学・高校・学生時代のエピソード

西山貴浩選手は福岡県北九州市八幡西区出身。

公立の中学校出身とされ、地域的には引野中学校・永犬丸中学校・香月中学校などが該当エリア内にあります。

どの学校に通っていたかは公式に明かされていませんが、地元では「学生時代からとにかく明るく、クラスの中心にいた」との声も。

その後、高校に進学はしますが中退。

ボートレーサー養成所(旧:やまと学校)を目指します。

4回目の受験で合格を果たすまでの間もアルバイトをしながら夢を追い続けた努力家であり「絶対にボートレーサーになる」という強い意志が、今のキャリアにつながっているのです。

学生時代から「人を笑わせることが好き」で、文化祭では自らお笑い企画を立ち上げるなど、当時からエンターテイナー気質があったのでしょう。

岡村慶太選手は幼馴染

西山貴浩選手と岡村慶太選手は、同じ福岡県北九州市八幡西区出身。

幼少期から顔なじみの関係であり、地元でも「幼馴染レーサー」として知られています。

岡村選手は西山選手よりも7期後輩の104期(登録番号4545)で、養成所の同期ではありません。

それでも、子どものころから釣りやスポーツを通じて交流があり、お互いを励まし合う存在でした。

デビュー後も同じ福岡支部に所属しており、先輩・後輩という関係ながら非常に仲が良く、イベントや取材でも2人が並んで登場する姿が多く見られます。

西山選手は過去のインタビューで「岡村がいたからここまで頑張れた」と語っており、地元・北九州からSG戦線に挑む2人は、ファンからも“福岡の黄金コンビ”として親しまれているのです。

嫁の千春さんは鬼嫁との噂

西山貴浩選手は、一般女性の千春さんという方と結婚しています。

ファンの間では「鬼嫁」という愛称で知られており、西山選手自身がトークやインタビューで「うちの鬼嫁が…」と冗談交じりに話すことも。

ただ、実際はとても仲の良い夫婦で、西山選手がSNSやメディアで語る“鬼嫁ネタ”は愛情表現のひとつと言われています。

奥様はしっかり者で、西山選手の金銭管理や体調管理を支えている存在。

そのおかげで、西山選手がレースに集中できているとも言われているのです。

また、自宅には仲間が集まり飲み会を開くこともあり、家庭的な雰囲気の中にも“福岡らしい明るさ”が感じられます。

愛車は高級外車と噂

西山貴浩選手の愛車は高級外車との噂があります。

ファンの間では「フェラーリ」「ベンツ」「ポルシェ」などの車名が挙がっていますが、実際に本人が公に車種を明かしたことはなく、確定情報ではありません。

ただ、西山選手はこれまでの活躍から年間賞金ランキングでも上位常連。

賞金額から見ても高級車を所有していても不思議ではなく「見た目にも華があるレーサー」として人気の理由にもなっています。

西山貴浩のレース中の事故・ボラ事件とは?

レーサーとしての輝かしい実績だけでなく、時には予想外のアクシデントも経験してきた西山貴浩選手。

本人も「競艇に乗る以上、どんなことでも想定外の展開がある」と語っているのです。

ここでは、彼のキャリアに影を落とした2つの重大な出来事である“接触事故”と“ボラ事件”について、ご紹介します。

接触事故で途中帰郷したことも

2025年4月の「福岡チャンピオンカップ」での出来事。

4コースから出走していた西山選手は、第1ターンマークの旋回時につまり気味のターンとなりました。

その際、艇が外へ流れてしまった影響で前を走行していた茅原悠紀選手と接触。

西山選手自身は完走したものの、その後脳震盪による意識障害が見られ、その節は途中帰郷しました。

この出来事を機に、彼は自身の体調管理やレース選択に慎重になりつつも「怖い思いをしたからこそ、次は安心して周りに楽しんでもらえる走りをしたい」とコメントを残しています。

ボラ事件の真相と本人コメント

西山貴浩を紹介する画像

2020年5月、福岡競艇場でのレース中、走行中の艇正面に“飛び跳ねた魚(ボラ)”が直撃したとされるアクシデントが起きました。

衝撃を受けた当時、選手は脳震盪を起こしつつも完走しましたが、その後の状況により 途中帰郷しています。

本人はこの出来事について「こんなことが起きるなんて思ってなかった。でも怪我で終わるより、笑いに変えた方がいいと思った」と語り、この事件をきっかけに自身のインタビューでは“ボラの被り物”を着用して登場するなど、逆境をエンターテイメントに昇華しています。

この“ボラ事件”は競艇界でも珍しいアクシデントとして語り草となり「西山選手=ボラ」がファンの間で強く印象付けられました。

【西山貴浩のおもしろ伝説】コスプレ・西山劇場まとめ

“競艇界のエンターテイナー”として知られる西山貴浩選手。

実力だけでなく、会場を笑顔にするパフォーマンスでも一目置かれているのです。

ここでは、彼が披露してきた“選手紹介コスプレ”や“勝利者インタビュー=西山劇場”といった、おもしろ伝説を振り返ります。

選手紹介はコスプレをして登場

西山貴浩のコスプレ

西山選手のファンからの最大の楽しみの一つが、開会式などで見せる“コスプレ登場”です。

選手紹介であえて過剰に演じることで「今日はただのレーサーじゃないぞ」という空気を作り出し、観客を惹きつけます。

例えば、G1デビュー戦で幼稚園児のコスプレをして登場したことが話題になりました。

彼自身が「登録順で注目されないなら、ネタででも目立たねば」と語っているように、この演出には「観客を楽しませたい」という強い意志があります。

さらに、金タイツやミニバイクを引き連れて会場入りしたり、マスコット姿で登場したりと、毎回趣向が異なるのも魅力のひとつ。

コスプレによる笑いと驚きが、会場の雰囲気を一気に華やかにします。

西山劇場と呼ばれる勝利者インタビュー

レースで結果を出した後に、選手が行う勝利者インタビュー。

通常は淡々とレース展開を振り返るものですが、西山選手の場合、“トークショー”然としたパフォーマンスになります。

そのためファンからは「西山劇場」と呼ばれており、毎回注目を集めているのです。

このように、舞台の「勝利インタビュー」という場を“自分のショー”に変えることで、ファンの記憶に強く残る存在になっています。

【まとめ】西山貴浩は競艇界のムードメーカー!

西山貴浩選手は、明るいキャラクターと抜群のトーク力でファンを惹きつける競艇界屈指のムードメーカーです。

一方で、レースでは冷静な判断力と鋭いスタートセンスを兼ね備えた実力派レーサーとしても知られています。

師匠・川上剛選手や幼馴染の岡村慶太選手との絆、そして“鬼嫁”として有名な妻・千春さんとのエピソードも魅力の一つ。

コスプレや「西山劇場」と呼ばれるユーモラスなインタビューもファンの間で話題です。

SG初優勝を果たした今もなお「ボートレースを盛り上げたい」という情熱を貫き続けています。

まさに、実力と人気を兼ね備えた“競艇界のエンターテイナー”です。