Boat With
目次

競艇界のレジェンド岡山支部の森岡まきが引退!どんな競艇選手だった?

森岡まきのサムネイル

長年にわたり女子ボートレース界を支えてきたベテラン選手「森岡まき(岡山支部・登録番号3802)」が、2025年7月に正式な引退を発表しました。

1995年のデビュー以来、G1出場やG3優勝など数々の実績を積み重ね、“まくり屋”としてファンからも親しまれてきた存在です。

引退の理由は明かされていませんが、恐らく年齢が関係していると見られています。

SNSでは「寂しい」「ありがとう、マキちゃん」といった惜別の声が相次ぎ、改めて彼女の存在の大きさを感じさせる出来事となりました。

競艇ファンとして取り上げたいと思ったので・・・。

本記事では、森岡まき選手のプロフィールや実績についてご紹介していきます。

最後までご覧ください。

競艇界を引退した森岡まきはどんな選手だった?

森岡まきのプロフィール

期別 77期
所属 岡山支部
生年月日 1974年2月13日
引退前の階級 B1

森岡まきは1995年11月、児島競艇場の一般線で77期としてデビューしました。

初めての1着は1996年の1月、徳山の一般戦で白星を上げています。

レーススタイルは、派手なスピード戦よりも、経験に裏打ちされた冷静な差し技と展開力で着をまとめるタイプの実力派。

特に得意としていたのは「差し」や「まくり差し」です。

若手選手のように果敢に攻めるよりも、レース全体の流れを見極め、空いた内側を狙う巧みなさばきが光る走りを続けてきました。

混戦時でも慌てることなく冷静に差し場を探し、2着・3着をしっかり確保する堅実さは、長年舟券ファンの信頼を集める理由の一つです。

派手さはないものの、展開を読む力と柔らかい操縦、そしてキャリアに裏打ちされた判断力で着実に結果を残してきた森岡まき選手。

その走りには、熟練の技と信念が詰まっており、多くのファンが「静かなる勝負師」として彼女を慕っていたのです。

2021年に姓名判断を受けて名前を改名していた

実は、森岡まき選手は2021年に「森岡真希」から「森岡まき」に改名しています。

その理由は姓名判断を受け、改名前の「森岡真希」は外格や天格が大凶、仕事運は凶という良くない組み合わせでした。

森岡真希の姓名判断

出典:無料画数占い命名姓名判断彩

外格とは総格から人格を引いた画数のことで、対外的な運勢や、社会的な人間関係、環境を表し、天格は個人の運勢というよりも、家系や先祖の運勢を表すと姓名判断です。

B級で伸び悩んでいたからか、改名を決意したと思われます。

結果、現在の「森岡まき」は改名に比べて少しだけ変化がありました。

森岡まきの姓名判断

仕事運は大大吉になり外格・家庭運が大吉に変わりました。

どちらがいいかと言われたら微妙なところですが、大吉が増えた点に関しては良くなっているのでしょう。

独特なヘアスタイルで話題になった

森岡まきの髪型

森岡まき選手といえば、レースでの安定した走りとともに、個性的な髪型でもファンの記憶に残る存在でした。

特にそのヘアスタイルは、時期ごとに大きく印象が変わり、まさに“外見から伝わる進化”とも言えるものでした。

初期〜中堅期(2010年前後)

この頃は、パッツン前髪+丸いボブカットという非常にインパクトのある髪型で、多くのファンに強烈な印象を残しました。

ピンクのユニフォームと相まって、明るく親しみやすいキャラクターが際立っていました。

中堅〜ベテラン期(2018年頃)

髪型はややナチュラルになり、丸みを残しつつも落ち着いたショートボブに変化。

髪色も黒髪に近くなり、より競技者としての落ち着きや安定感が感じられる雰囲気に。

この頃は「森岡真希」として活動しており、実績も安定していました。

改名後〜引退期(2021年〜2025年)

「森岡まき」へと名前を平仮名に改めた後、髪型にも変化が現れます。

毛先に動きのあるウェーブショートボブにチェンジし、大人の柔らかさと品のある雰囲気を演出。

これは、選手としての成熟と新たなステージに向かう心意気を感じさせるものでした。

旦那は同じボートレーサーの森岡満郎!2年前に先に引退していた

森岡満郎選手

森岡まき選手の夫は、同じく岡山支部に所属していた元ボートレーサーの森岡満郎選手です。

夫婦揃ってボートレーサーという珍しい存在として、ファンからも長年親しまれてきました。

森岡満郎選手は1996年にデビューし、A2級として安定した成績を残していましたが、2023年に現役を引退。

その後は選手生活から一線を退き、家族との時間を大切にしているとされています。

森岡まき選手は満郎さんの引退後も現役を続けていましたが、2025年の引退により、夫婦揃ってボートレース界を去る形となりました。

レースの世界で長年支え合ってきた2人の姿は、競艇ファンにとっても温かく、印象深いものです。

森岡まきのボートレーサーの実力

森岡まき選手のこれまでの実力についてご紹介していきます。

データをまとめたのでご覧ください。

期別成績

期(年) 階級 出走数 勝率 1着数 勝率 1着率 2連対率 3連対率 優出 優勝 平均ST
2000年後期 B1 82 4.45 11 4.45 13.4% 24.3% 39.0% 1 0 0.23
2001年前期 B1 84 5.00 12 5.00 14.2% 35.7% 45.2 1 0 0.25
2001年後期 B1 103 4.83 21 4.83 20.3% 31.0% 40.7% 0 0 0.23
2002年前期 A2 115 5.37 18 5.37 15.6% 32.1% 55.6% 2 1 0.21
2002年後期 B1 55 5.22 11 5.22 20.0% 40.00% 47.2% 1 0 0.18
2003年前期 B2 0 0.00 0 0.00 0.0% 0.0% 0.0% 0 0 0.00
2003年後期 B2 0 0.00 0 0.00 0.0% 0.0% 0.0% 0 0 0.00
2004年前期 B2 27 5.81 7 5.81 25.9% 44.4% 59.2% 2 0 0.16
2004年後期 A2 51 5.55 9 5.55 17.6% 41.1% 58.8% 1 0 0.16
2005年前期 A2 91 5.69 17 5.69 18.6% 42.8% 59.3% 2 0 0.19
2005年後期 A2 95 5.67 18 5.67 18.9% 40.0% 54.7% 1 0 0.19
2006年前期 B1 58 4.59 9 4.59 15.5% 24.1% 44.8% 0 0 0.16
2006年後期 B1 73 4.41 10 4.41 13.7% 23.2% 41.1% 0 0 0.20
2007年前期 A2 115 5.90 27 5.90 23.4% 39.1% 61.7% 3 1 0.19
2007年後期 B1 90 4.59 11 4.59 12.2% 26.6% 40.0% 0 0 0.19
2008年前期 B1 104 5.18 18 5.18 17.3% 34.6% 50,0% 2 0 0.21
2008年後期 B1 85 3.68 7 3.68 8.2% 15.2% 34.1% 0 0 0.22
2009年前期 A2 102 5.43 17 5.43 16.6% 40.2% 58.8% 0 0 0.19
2009年後期 B1 80 4.10 6 4.10 7.5% 28.7% 37.5% 0 0 0.19
2010年前期 B1 101 4.24 6 4.24 5.9% 20.7% 36.6% 0 0 0.20
2010年後期 B1 96 4.25 9 4.25 9.3% 18.7% 34.3% 0 0 0.19
2011年前期 B1 103 4.63 14 4.63 13.5% 25.2% 41.7% 0 0 0.18
2011年後期 B1 81 4.64 9 4.64 11.1% 27.1% 41.9% 1 0 0.21
2012年前期 B1 130 4.95 14 4.95 10.7% 30.0% 50.0% 1 0 0.19
2012年後期 B1 92 4.75 11 4.75 11.9% 30.4% 50.0% 0 0 0.19
2013年前期 B1 94 4.89 12 4.89 12.7% 29.7% 42.5% 1 0 0.20
2013年後期 B1 61 4.59 6 4.59 9.8% 26.2% 47.5% 1 0 0.19
2014年前期 B1 88 4.78 9 4.78 10.2% 28.4% 48.8% 0 0 0.21
2014年後期 B1 63 4.35 5 4.35 7.9% 17.4% 39.6% 0 0 0.21
2015年前期 B1 114 4.90 12 4.90 10.5% 27.1% 48.2% 1 0 0.18
2015年後期 A2 74 5.46 14 5.46 18.9% 35.1% 56.7% 1 0 0.18
2016年前期 A2 145 5.47 30 5.47 20.6% 37.9% 52.4% 1 0 0.16
2016年後期 B1 139 6.19 34 6.19 24.4% 46.7% 64.7% 3 0 0.15
2017年前期 B1 108 5.35 13 5.35 12.0% 33.3% 57.4% 1 0 0.18
2017年後期 A2 101 5.18 12 5.18 11.8% 32.6% 51.4% 2 0 0.18
2018年前期 A2 112 5.63 19 5.63 16.9% 36.6% 58.0% 0 0 0.17
2018年後期 B1 145 6.05 35 6.05 24.1% 46.2% 61.3% 4 0 0.17
2019年前期 B1 143 5.17 22 5.17 15.3% 32.1% 53.1% 2 0 0.16
2019年後期 B1 110 4.45 17 4.45 15.4% 24.5% 44.5% 0 0 0.17
2020年前期 B1 125 4.05 13 4.05 10.4% 24.0% 31.2% 0 0 0.16
2020年後期 B1 96 4.50 9 4.50 9.3% 23.9% 40.6% 0 0 0.18
2021年前期 B1 90 4.06 9 4.06 10.0% 18.8% 33.3% 0 0 0.18
2021年後期 B1 110 4.23 12 4.23 10.9% 23.6% 35.4% 0 0 0.17
2022年前期 B1 132 4.78 17 4.78 12.8% 27.2% 47.7% 0 0 0.16
2022年後期 B1 106 4.47 12 4.47 11.3% 31.1% 43.4% 0 0 0.16
2023年前期 A2 86 5.84 13 5.84 15.1% 37.2% 61.6% 1 0 0.17
2023年後期 B1 126 4.28 12 4.28 9.5% 23.0% 39.6% 0 0 0.16
2024年前期 B1 72 4.04 9 4.04 12.5% 22.2% 33.3% 0 0 0.17
2024年後期 B1 91 3.78 7 3.78 7.6% 17.5% 31.8% 0 0 0.17
2025年前期 B1 58 4.29 9 4.29 15.5% 27.5% 39.6% 0 0 0.17
2025年後期 B1 82 4.77 11 4.77 13.4% 29.2% 46.3% 0 0 0.16

グレード戦の実績

年月 競艇場 グレード レース 艇番 コース グレード
2001年6月7日 宮島 G3 01女子リーグ戦競走第5戦 4号艇 5コース 抜き
2006年10月13日 若松 G3 2006女子リーグ戦競走第11戦 1号艇 1コース 逃げ

これまでの獲得賞金

通算705勝している森岡まき選手の最終的な通算獲得賞金は約3.38億円。

B1級〜A2級で“堅実な活躍”を続け、長くレースに絡むことで積み上げた収入の証と言えるでしょう。

グレードの優勝回数が少ないとは言え、想定以上の金額なのではないでしょうか。

森岡まきの引退を受けたファンの反応

存在感が大きい森岡まき選手ですが、当然、ファンの悲しい声もたくさん届けられています。

まとめ

約30年にわたり、女子ボートレース界で堅実な走りを見せてきた森岡まき選手。

A2級への昇級や、勝率6点台を記録するなど、華やかさこそ控えめながら、信頼と安定感でファンに愛された存在でした。

引退時点での生涯獲得賞金は約3億3,800万円。

これは地道に積み重ねてきたキャリアと、数々のレースで舟券に絡み続けた“職人レーサー”としての実績を物語っています。

また、同じくボートレーサーだった夫・森岡満郎さんと共に、長年競艇界を支えてきた夫婦としても知られ、引退を惜しむ声は後を絶ちません。

今後、競走水面でその姿を見ることはなくなりますが、森岡まきという名前が、ボートレースファンの記憶から消えることはないでしょう。

長年にわたる活躍、本当にお疲れさまでした。

当てるのが「難しい」女子戦が「簡単」に変わる方法

女子戦は男子戦と比べて展開が読みにくく、番狂わせも多いことから「当てにくい」と感じる人も多いはず。

特に女子戦は実力差だけでは判断が難しく、舟券購入のハードルが高いのが現実です。

ですが、最近はそんな女子戦を“狙い撃ち”できる新しい方法が注目を集めています。

それが、女子戦専門のデータ解析と展開読みを組み合わせた予想サイトです。

競艇ヒーロー

ヴィーナスシリーズやオールレディースなの開催時は、基本的に無料で予想が出されます。

精度も高く、オッズもおいしいので「使う」「使わない」で大きく差が出るでしょう。

登録も無料なので情報を見るだけならデメリットは一切ありません。

競艇は情報量が勝負です。

使える予想はタダでも貰っておいて損はありません。