Boat With
目次

競艇の単勝で稼げない人が見落としている買い方のコツを解説

Boat Withの五十嵐 秀です。

今回は競艇の単勝について解説します。

競艇の単勝

単勝とは、1着になる選手を一人選択して予想する買い方

選んだ選手が1着になれば、的中となります。

2着以降の着順を想定する必要もないので、予想がシンプルで初心者にも取り組みやすいのが大きな特徴です。

本記事では、そんな単勝の稼ぎやすい買い方を徹底解説!

気になる的中率や最高配当、単勝オッズが0.0倍になる理由まで、詳しくご紹介しています。

ぜひ、最後までご覧ください。

競艇の単勝で勝つためには特性を理解しよう!

初心者でも購入しやすいのが魅力の一つでもある単勝

他にはどのような特徴があるのでしょうか。

券種ならではの特性について詳しくまとめているので、今後の予想に活用してください。

Point!
  • 的中率が高い!6分の1の確率で当たる
  • 平均配当は300円前後
  • 過去の最高配当は78,900円!
  • オッズが変動しやすい
  • 資金管理しやすい

それぞれ詳しく解説していきます。

的中率が高い!6分の1の確率で当たる

競艇は最大6艇でレースが開催されるため、単勝が当たる確率は6分の1

複勝・ワイドに続いて、的中確率の高い券種となっています。

券種 的中確率
3連単 0.83%
3連複 5.0%
2連単 3.3%
2連複 6.7%
単勝 16.7%
複勝 33.3%
拡連式(ワイド) 20%

的中率が16.7%という数字を「やや低い」と感じる方もいるかもしれません。

ただ、単勝は人気が特定の選手に偏りやすい傾向にあります。

「当てる」ことを重視するなら、1号艇を中心に予想することで、さらに的中率を高めることが可能です。

平均配当は300円前後

単勝の平均配当は300円前後と言われています。

競艇の単勝配当の画像1 競艇の単勝配当の画像2

1号艇に人気が集中した場合は、120~150円程度

4~6号艇で人気のない場合は、1,000円を超えることもあります。

単勝で堅実に勝負するなら内枠(1・2号艇)で、配当を重視するなら人気薄の外枠(4~6号艇)が狙い目です。

レースや条件によって、単勝の配当は大きく変動するため、予想をする前に確認するようにしましょう。

過去の最高配当は89,170円!

過去のレースを振り返ると、単勝にも“夢のある配当”が存在していました。

その配当額は、なんと 89,170円

該当レースは、2024年4月23日住之江1Rの「第35回アクアクイーンカップ」です。

2024年4月23日住之江競艇1Rの出走表の画像 2024年4月23日住之江競艇1Rのレース結果の画像

6号艇の髙石梨菜選手が、大外からの差しで優勝。

1号艇の塩崎桐加選手が転倒するという波乱の展開もあり、これだけの高配当が付いたのでしょう。

800倍以上の配当は珍しいものの「単勝だから堅い」「妙味がない」と言い切れないのが分かりました。

単勝は堅実に当てるだけでなく、一撃の爆発力も秘めていると言えるでしょう。

単勝のオッズは変動しやすい

競艇のオッズは、賭けられた金額の割合によって決まります

人気の買い目には多くの人が賭けるため、オッズが下がり、配当も低くなる傾向に。

対して、あまり支持されていない艇はオッズが上がり、高配当になりやすいとされています。

単勝は、1着になる艇を当てるだけというシンプルかつ的中しやすい券種。

内枠に人気選手が出走すれば、投票が集中してオッズが下がります。

そのため、購入したときは5~6倍の配当が付いていたのに、締め切り直前では1.3~1.5倍までに下がることもあるので要注意

配当が大きく下がったという事態を回避したい方は、投票の締め切り時間直前で舟券を購入するようにしてください。

資金管理がしやすい

競艇の単勝は、1レースで購入できるのは最大6点

他の券種よりも点数が少ないため、賭金の管理がしやすいと言われています。

オッズも分かりやすいので「何レースに1回当てればプラス」といった計算が立てやすいのも嬉しいポイント。

人気な買い目には厚めに投資して、穴狙いの予想は数百円で勝負すれば、無駄な出費を抑えて稼ぐこともできます。

オッズが0.0倍になるのは誰も購入していないから

人気が偏りやすい単勝は、レースによって「オッズが0.0倍」になることも。

これは誰もその1着艇の単勝を買っていなかった場合に表示され、該当レースでは単勝が不成立となります。

こうしたケースで適用されるのが「特払い」という制度。

予想を読み当てた方がいない場合、購入者へ最低限の返金が行われる仕組みのことです。

ちなみに特払いは、単勝だけでなく複勝で発生することもあります。

返金額はシンプルで、購入枚数×100円

特払いになった単勝舟券を3枚持っていれば、300円が払い戻されます。

つまり、舟券が外れても「的中者ゼロ」なら少しだけ戻ってくるということです。

事例としてあまり多くはありませんが、この機会に覚えておきましょう。

競艇の単勝で稼ぐための買い方や狙い目のレースをご紹介!

ここからは、実際に単勝で稼ぐための予想方法や買い方を解説。

Point!
  • 4~6号艇で1点予想
  • 外枠のベテラン選手を狙う
  • 荒れやすい条件のレースで勝負する
  • インが弱い会場で予想する

単勝で稼ぐなら闇雲に勝負するのではなく、根拠に基づいて勝負することが大事

実践すれば、勝率が上がること間違いありません。

単勝で勝ちたい方は、必ず確認してください。

4~6号艇で1点予想

単勝で当てることを重視するなら1・2号艇が基本です。

安定感があり、的中率も高いので堅実に勝ちたい方にはぴったりの買い方と言えます。

一方で、4〜6号艇の1点予想はローリスク・ハイリターンで勝負できる予想方法

イン有利の傾向が強い競艇で、外枠の1点予想は抵抗を感じる方も多いと思いますが・・

荒れやすい水面や条件の揃ったレースでは、外枠の艇にも大きな旨味があることをご存知でしょうか。

実際の配当目安をご覧ください。

枠番 単勝オッズ目安
4号艇 5~15倍
5号艇 10~30倍
6号艇 20~50倍以上

内枠の人気決着が1.0~2.0倍に対して、4~6号艇の1点勝負は効率的に稼ぐことが可能!

1点のみの投資金額なので、仮に負けたとしても大した金額にはなりません。

具体的な狙い目の選手やレース条件については、このあと詳しく解説していきます。

外枠のベテラン選手を狙う

4〜6号艇は基本的に不利とされていますが、展開の読みや旋回技術でその不利を補うことができるベテラン選もいます。

外枠からの1着となれば、高配当も期待できるので単勝で勝負するなら狙い目。

実際にそのようなレースはあるのか、配当はどれくらい付くのか見ていきましょう。

対象は2025年10月23日(3日目)桐生3Rです。

10月23日桐生3Rの出走表の画像

5コースには、A1の経験豊富な宇佐美淳選手が出走。

本レースで最も階級が高く、初日と2日目ともに舟券に絡んでいます。

結果がこちら。

10月23日桐生3Rのレース結果の画像

コースの有利不利をなんのその、見事に1着となり960円の配当が付いています!

外枠にベテラン選手がいれば買い!という訳ではないので注意してください。

以下の条件が一つでも当てはまれば、勝つ可能性は低くなるので覚えておきましょう。

条件 理由
インがSG級、1号艇の方が階級が高い ・実力の差が大きい
・人気決着の可能性が高い
風が弱い(風速2m以下) ・外からの勢いが付けづらく
・スピードを出せない
内側3人がA1以上の選手が多い ・レース展開が固くなりやすい
・ベテランの技を発揮するチャンスが少ない

逆に該当しなければ、今回紹介したレースのように勝ち切ることもあります。

ただ外枠の選手を狙うよりも効率的に稼げるので、積極的に狙っていきましょう!

インが弱い会場で勝負する

競艇は基本的にインコースが有利とされていますが、すべての会場がそうとは限りません。

水面特性や風の影響、コース形状によってはインが決まりづく波乱が起きやすい会場も存在します。

それが以下3つの会場。

会場名 理由
戸田競艇場 ・全国屈指のインが弱い水面
・コース幅が狭く、ターンマークがホーム側に寄っている
・インが1マークで膨れやすい。
江戸川競艇場 ・日本唯一の河川水面で潮の流れと風の影響が強い
・うねりや波が出やすく、乗りづらい水面
多摩川競艇場 ・乾いた水面(淡水)で滑りやすい
・スタート勘がズレやすく
インが逃げ切れないケースが意外と多い

これらの会場は「インコース有利」というセオリーがが通用しにくい傾向に。

過去のレース結果を見ても、1号艇が崩れて高配当が飛び出すケースも少なくありません。

予想する際は風の強さや向き、潮の流れ、水質などの水面コンディションを必ず確認するようにしてください。

その日の環境によって「インの信頼度は大きく変わる」ことを覚えておきましょう。

荒れやすい条件のレースで勝負する

高配当が出にくい単勝は、稼ぎやすいレースを選んで勝負することが重要です。

レースが荒れる要素が多いほど、狙い目となる可能性が高まります。

では、どんな条件のときにレースが荒れやすいのか、具体的に見ていきましょう。

Point!
  • 風速が5m以上
  • 水面が荒れている(うねり、波がある)
  • 実力差がないレース(B級の選手しかいないor新人戦)

競艇において風は最大の不確定要素。

追い風・向かい風のいずれでも、レース展開は大きく変わりますが「荒れやすい」という本質は変わりません。

特に風速5m以上になると、水面が荒れて選手が得意な走りを発揮しづらくなります

その結果、レース中に崩れるケースが増え、人気薄の台頭も珍しくありません。

水面のうねりや波も同様に影響するため、各会場の公式サイトで水面コンディションを確認しておきましょう。

また、A級が不在のレースや新人戦は実力差が小さく軸を定めにくいため狙い目。

オッズが分散して波乱になりやすい傾向にあるので、単勝で稼ぐなら積極的に勝負したいレースと言えます。

【NG行動】単勝で稼げない買い方をご紹介!

単勝では予想の仕方や狙い目を工夫しなければ、稼ぐことはできません。

稼げる買い方があるように、稼げない買い方もあります。

ここでは、単勝で負ける人がやりがちな稼げない買い方をご紹介!

予想を当てることに注力するばかりにマイナス収支となる傾向にあるので確認は必須です。

この機会に必ず確認しましょう。

1号艇・2号艇で勝負する

インコース有利の競艇において、1・2号艇で勝負し続けるのはNG。

勝率は高いものの配当が低いので「当たったけど稼げなかった」という結果になりやすいです。

コース別の平均配当をご覧ください。

  • 1~2コースの平均配当:約250円
  • 3~6コースの平均配当:約900円

あくまで概算ではありますが、1~2コースと3~6コースの配当では700円もの差があります。

どちらにせよ、外れるリスクがあるなら、より稼ぎやすい方で勝負するのが無難。

単勝で1号艇・2号艇で勝負しても、ハイリスク・ローリターンの買い方となるので正直オススメできません。

3~6コースなら、仮に5レース分の予想が外れても1レース的中すれば一気に取り返すことも可能です。

出走数が5艇以下のレースで勝負している

次に紹介するのは、5艇以下の出走数で勝負しているケースです。

出走数が減れば組み合わせ数が少なくなるため、レースは荒れにくい傾向に。

配当が低くなるだけでなく、場合によっては「予想が無効」になり返還金が発生することもあります。

つまり、当たってもリターンが小さく、せっかく分析して予想をしても意味がなくなってしまうのです。

お金と時間を無駄にする確率が高いので、単勝では避けるべきレースと言えるでしょう。

単勝が買えないのはなぜ?買い方や注意点をご紹介!

会場やレースによって単勝で勝負できない・購入できないことがあるのはご存知でしょうか。

単勝が買えない理由は大きく分けて3つ。

  • 一部の場外舟券売場で販売されていない
  • 販売除外レースがある(出走艇数が少ないレースなど)
  • 単勝・複勝専用のマークシートがある

単勝・複勝は、全ての券売所で買える訳ではないので要注意

場間場外発売所やボートピアでは、基本的に購入できません。

会場や券売所まで脚を運ぶ方は、発売しているかどうか公式HPを見て事前に確認してください。

競艇のマークシートの画像

また、単勝と複勝は専用のマークシートがあります。

3連単や3連複など、通常のマークシートでは単勝と複勝の記入欄がないので注意してください。

会場の受付窓口横に置いていることが多いですが、分からない場合は係員に聞けば入手できます。

まとめ

今回は競艇の単勝についてご紹介してきました。

本記事で抑えていただきたいのは、以下5つのポイント。

Point!

①平均配当300円前後とやや低めだが、的中率16.7%は魅力的

②組み合わせ数が少なく、予想方法もシンプルで資金管理がしやすい

③単勝オッズが0.0倍になるレースでは特払い制度が適用される

④単勝で勝負するなら、荒れやすい条件で外枠のベテラン選手が狙い目

⑤単勝・複勝には専用のマークシートがある

単勝は、予想方法がシンプルで初心者も勝負しやすい券種

人気の買い目には手厚く穴狙いの予想は100円で予想など、調整次第でローリスク・ハイリターンも見込めます。

単勝を買いたくなった方は、ぜひ本記事の稼げる買い方をお試しください。

闇雲に勝負している方よりもリスクを抑えて稼ぐことができるでしょう。

競艇予想のプロが大絶賛!今最も注目されている予想サイトをご紹介!

競艇プロ大絶賛注目度No.1の競艇予想サイト

世の中には競艇予想で生計を立てている競艇予想のプロが存在します。

Boat Withはそんな競艇プロに、厳選した競艇予想サイトの10サイトの実力を評価を以来。

競艇予想のプロいわく、競艇予想サイトの優劣を判別するうえで最も大切なのは”様々な可能性を拾える予想ができているかどうか”なのだとか。

予想サイトは予想を販売するビジネスモデルであるため、予想に合理性を感じるサイトを選ぶべきだと言います。

そんな評価基準を基に、競艇予想のプロが導き出した今最も使うべきサイトは競艇サンダーバードです!

競艇サンダーバード利用イメージ

競艇サンダーバードは、2024年09月にBoat Withでも優良サイト認定した人気競艇予想サイト。

配当妙意に優れたレース選びが上手く、様々な可能性を考慮した買い目の提供が非常に上手いです。

Boat Withの無料予想の検証では、なんと9戦9勝0敗という脅威の的中率100%を記録しました。

競艇予想のプロとBoat Withの2つの太鼓判が押されたサイトの実力が気になる方は、以下のボタンからチェックしてみてください。